是非!見てほしいっ!
九州限定につき、、、
昨日のドォーモ見た人いますか~?
たまたまTVをつけてたら始まったんですが
今回のドォーモはとても勉強になりました!
『見えない生活』
重度の視覚障害者であるりえちゃんに密着取材です
29歳の彼女は95%視力がありません
左目は全く見えず右目はわずかな光を感じるだけだそうです
また眼震(瞳が揺れる)を併発しているのでその光も揺れ
目が見えていれば目が回っているような状態だそうです
そんな彼女はヘルスキーパーとしてお仕事頑張っています
この1年間毎日天神を通勤しているんです
昨日はその通勤の様子を取材していました
渡辺通りから天神北まで(およそ1.5㌔)を歩きます
左手で荷物をキャリーで引き、右手は日傘を差しています
つまり視覚障害者が使う白杖(はくじょう)を持っていません!
それよりも紫外線が気になるそうです(笑)
まっすぐ前を向いて颯爽と歩く彼女の姿は
傍から見ると普通の健常者に見えます
唯一足元が点字ブロックの上を歩いているだけです
取材をしていたコンバット満(通称:コンちゃん)と
同じスピードで歩いてるのにはビックリ!!!
テロップで【※彼女は見えていません】って出るたびに
「あっ、そっか!」と本当に忘れてしまいます
■見えないはずなのに赤信号で止まるりえちゃん
「平行に走る車のスピードを感じない時は止まります」
青に変わって車が走り出すとりえちゃんも歩き出しました
■大きな距離がある横断歩道では歩数を数えながら歩きます
「ココは45歩で歩くと横断歩道を渡りきれるんです」
■天神に着くと音が出る信号になります
音楽がかかれば青だとわかるからこれは便利!と思ったら…
「この曲の時は赤なんですよ」
りえちゃんは北に向かって歩いています
この時聞こえてきたのは♪とおりゃんせ
「これは東西にかかる横断歩道の曲なんです」
進行方向の信号が青に変わるとかかってきたのは♪麦畑
「これは南北に歩く時の横断歩道の曲なんです」
これは概ね共通なんだそうですよ!
今まで気に留めたこともなかった。。。
ただ道を歩くだけなのに、、、
いろんな障害物が行く手を阻みます
特に工事の時に立ってる赤いコーン!
ちゃんと点字ブロックにかからない様にしてありますが
人って点字ブロックよりも幅もあれば荷物も持ってる
ギリギリの所にコーンがあればぶつかっちゃうんです!
福岡駅前の宝くじ売場もスレスレで通過していました
また天神では交通法改正であまり見かけなくなりましたが
歩道に乗り上げた車が点字ブロックを塞いでいたり…
その点字ブロックも街中では新しいので段差がハッキリしていますが
古いものは磨り減ってわかりづらいこともあるようです
私達健常者がができることはまだまだありそうです!
取材をしていたコンちゃんがりえちゃんと同じ視界になるよう
特別なメガネをかけて体験してみることに、、、
メガネをかけた瞬間見えないことで不安になり
体を小さくかがめてしまいました
「こんなに見えんかったら俺やったら引きこもってしまうよ」
と言うコンちゃんにりえちゃんが
「そこから這い上がるんですよ!」と言葉を掛けます
とにかく彼女とてもとても明るいんです☆ミ
考え方もとてもポジティブでかわいいんです♪
見ているこちらが元気づけられました

実は今回1日取材だったのに内容が濃すぎて
会社にも到着せずに番組は終わってしまいました(笑)
会社での様子、アフター5のお買い物、地下鉄乗車等々
後半がまだあるようですので次回は是非皆さんも見てみて!
彼女はゴールボールの日本代表選手でもあるらしく
1年前にもドォーモで取材したそうです
こういう内容ほど深夜ではなくゴールデンで放送してほしい…
※うる覚えで思い出しながら書いたため言葉がちょっと違うかもです
by mamekorokoro | 2007-05-30 22:07 | 応援してます(゜Ω゜)o尸″